Interview

border

インタビュー

兼氏 さやか
Interview 05
ボディワークアカデミー

研修講師

兼氏 さやか

老若男女すべてのお客様に、肩、首、腰、足、全身の施術ができる。人のパフォーマンスを高め、一生さびない体づくりのお手伝いができる技術が身につく。ナチュラルボディは、癒やしを超えた、より本質的な機能改善に踏み込めるブランドです。
interview
Q1.
講師になるまでの経歴を教えてください
講師になるまでの
経歴を教えてください
A.2015年に新卒でナチュラルボディに配属。体育大学出身で、当初はアスレチックトレーナーやスポーツトレーナーを目指していましたが、転機がありリラクゼーションの道に興味を持ちました。業務委託という働き方には不安もありましたが、より総合的に身体について学びたいと思い、プロとして働くことを決意しました。ナチュラルボディでエリアマネージャー職も経験したのちに、現在は講師として活動しています。
Q2.
ナチュラルボディの特徴について教えてください
ナチュラルボディの特徴に
ついて教えてください
A.ナチュラルボディは、お客様の身体の状態を丁寧にヒアリングし、ゆがみやバランスを見ながら施術の設計を行うスタイルです。施術の順番が決まっておらず、一人ひとりに合わせたオーダーメイドの対応が求められます。また、老若男女問わず全身をケアすることで、生活習慣の改善や身体機能の向上をサポートできるのも大きな特徴です。単なる癒やしではなく、本質的な改善を目指すブランドだと感じています。
Q3.
研修の時に必ず伝えていることはありますか?
研修の時に
必ず伝えていることはありますか?
A.「人間観察を趣味にしてね」と必ず伝えるようにしています。大前提として、お客様にけがをさせない“安全な技術”の重要性はもちろん、筋肉の名前だけでなく、「起始」「停止」という筋肉に関する知識までしっかり学んでもらいます。ただ、そのうえで、人の身体には小さな「ゆがみ」や「癖」が出るもの。だからこそお客様の状態をしっかり観察し、丁寧にヒアリングを行い、オーダーメイドで施術を組み立てていくことこそがナチュラルボディが選ばれ、お客様の満足に直結すると考えています。
Q4.
この仕事のやりがいを教えて下さい
この仕事のやりがいを教えて下さい
A.人の不調を根本から改善し、生活の質を上げるサポートができます。「トレーナー」と聞くとハードルが高く感じられてしまうかもしれませんが、「バスケットボールを学生時代に部活動でやったことがあります」位で大丈夫。ストレッチをしていて、体が伸びている感覚があることを感じたことがあれば、それはもうナチュラルボディのセラピストとしての素質があります。自発的に動き、たくさんの体に触れることで、確かな感覚が身につきます。人間観察が好きで、学び続ける意欲のある方には、成長できる環境が整っています。ナチュラルボディの技術を通じて、一生さびない体づくりのお手伝いをしていきましょう。
interview

Other Interview

border

インタビュー

View All

インタビュー

池袋東武ホープセンター店

原田 菜摘

一人ひとり違う身体のお悩みによりそって、感謝されるこの仕事は、ずっとスポーツをやってきて、身体を動かすことが好きな自分にピッタリの仕事だと思っています。

インタビュー

池袋東武ホープセンター店

高橋 稔子

私はいつも、「この人の辛さをわかってあげたい」と思ってお客様に施術をしています。いろんなストレスがあって、身体に辛いことがあって、ここにきてくださったのだから。一対一で心身によりそうことをいつも意識しています。

インタビュー

ナチュラルボディユニモール店

中島 佑

技術を磨くための最短距離は、様々な状態の身体にふれることだと思っています。ナチュラルボディにいらっしゃる幅広い年代、一人ひとり異なるお悩みを持つお客様の施術を通し、トレーナーとして得難い経験を身につけています。

インタビュー

イオンモール千葉ニュータウン店

久保田 尚也

筋トレ指導の仕事かと思って応募したくらい、何もわかっていませんでしたが、たくさんのお客様や先輩スタッフのおかげで、一人前になることができました。人との出会いや与えられたチャンスを逃さないことの大切さをかみしめています!

インタビュー

ボディワークアカデミー

兼氏 さやか

老若男女すべてのお客様に、肩、首、腰、足、全身の施術ができる。人のパフォーマンスを高め、一生さびない体づくりのお手伝いができる技術が身につく。ナチュラルボディは、癒やしを超えた、より本質的な機能改善に踏み込めるブランドです。